「動くホテル」に乗ってストレスフリーの船旅へ
クルージングに無料で行けるなんて信じられますか?

豪華客船のクルーズ旅行はあなたのものです |
毎月少しの積み立てで、誰もがうらやむクルーズ旅行に行けたらどうですか?

豪華客船で行くクルージングって日本では近年ブームになっていて、国も大型客船をたくさん受け入れできるように、各地で整備が進められているんです。
こちらは2020年9月にオープンした東京国際クルーズターミナルですね。

日本もこれで、世界最大級の20万トン超の大型客船も寄港できるようになりました。
「クルージングなんてお金もないし、時間もないからムリ!」
と思ったあなた、そんなことはありませんよ。
クルージングは、お金持ちやセミリタイアして時間のあり余っている人だけのものではありません。
世界一周で何十泊もするようなもの、50万、100万、200万円もするツアー料金を思い浮かべたかも知れませんね。
もちろんそういったものもありますが、一般の旅行代理店が販売している価格の半額以下で行けたらどうですか?
ショートクルーズといって3泊とか4泊のものもたくさんあるし、船会社によっては1泊当たり1万円程度で行けちゃうんです。
リーズナブルな外国籍の大型客船が、日本発着プランを多数提供しているってご存知でしたか?

JTBが行った調査では、「人生でやりたいこと!」として70%以上がクルージングに行きたいと回答しています。
しかし、欧米では人口の5人~10人に1人がクルージング経験があるのに対し、日本はまだ5000人に1人しかクルージングの経験がないのが現状です。
クルージングに興味がある人は
ぜひ読み進めてください |
このページでお知らせするのは、格安でクルーズ旅行に行きたいというあなたに、魅力的な情報をお伝えしています。
そして信じられないかも知れませんが、クルージングに無料で行くことだって可能になるんです。
なので、ちょうどよかった、クルージングに興味がある人もない人も、ぜひこのまま読み進めていただければと思います。
他にも、こんな人におすすめの内容となっています。
|
申し遅れました、ほんの少しだけご挨拶させてください。
こんにちは、豪華客船で行くクルージングに関する情報発信やブログを運営しているAtsushiと申します。
インターネットを使って物販や輸出などで活動しているのですが、物販だけにとどまらない好奇心旺盛な仲間からこの情報をもらったので、あなたにもシェアしていきます。
このページでお知らせすることはクルーズ旅行に関することなのですが、ビジネスに興味のある人にも十分に満足できる内容なので、ぜひこのまま読み進めて下さい。
格安でクルージングに行ける案内です |
ここからは、世界150ヶ国に広がる会員組織、豪華客船で行くクルーズ旅行専門の会員制クラブのご紹介です。
一般的に”クルーズ旅行専門の会員制クラブ”といえば、入会費何十万とか月々の会費は数万円というものが普通でしょう。

しかし、ここで紹介するのはクルージングの本場アメリカから2018年に伝わってきたばかりの情報です。
なんと月々の会費はたったの100ドル(10,500円程度)
”会費”とはいえ、これは純然たる旅費に当たるもので、旅行積み立てをしていると思っていただければよいです。
驚くべきはこの毎月100ドルの積立が、倍額になって貯まるシステムになっていることです。
1年間毎月100ドルの積立をすると、1200ドルではなく倍額の2400ドル貯まるということです。
そして、提携する世界中の船会社が提供するツアーの中から、あなたが行きたいものを予約することができるのです。
クルージング専門の会員クラブなので、一般の旅行代理店で買うよりも半額以下~1/4の価格で買うことができます。
会員になるとこのような恩恵を
受けることができます |
毎月たった100ドルの積立をするだけ |
クルージングの会員組織って聞くと、会費はすごく高いんじゃないの?なんて思ってしまいますよね。
安心して下さい、月々の会費はたったの100ドルで、ムリなく続けられる金額ですよね。
そして、100ドルの積み立てで、倍額の200クルーズドルが貯まります。
古くから入っている人も、新たに会員になる人も、1人につき1口100ドルは平等なのです。
そして、これは本部に搾取されるものではなく、純粋な旅行代金なんですね。
要は、銀行に積立するのではなく、この会員組織に入ってそこに積み立てると、倍額のクルーズ料金のプランから選ぶことができるのです。
世界中の大手船会社と提携している |
この会員組織は、世界中の船会社15社と提携しています。

提供してくれるクルーズプランは年間5500ツアー以上の中から、会員サイトを通じて予約することができます。
そして、将来的には30社10000ツアーを目標にしているというから、クルーズ業界版の”じゃらん”みたいなものですね。
払ったお金も心配なし!安心の補償制度 |
毎月払った会費は、安心の補償制度トラストマイトラベルという第三者機関と提携することで補償されています。
ボクたちの払った会費は、英国のバークレイズ銀行に保持されている信託口座に支払われます。
万が一、この会員制クラブが財政的困難になっても、この機関によって払い戻しされるのですね。
豪華客船の旅の魅力 |
クルーズ旅行はオールインクルーシブです。
ツアー代金の中には、船での移動料金、部屋代、食事代、船内の施設利用料、エンタメ料金などがすべて含まれています。

もちろん、ラウンジやカジノ、スパなど一部の施設は別料金ですが、それらを利用しなければ一切追加料金は発生しないということです。
ホテルが変わる度に荷造りする必要がないのでとにかくラク、船内のイベントも移動時間も楽しいものばかり。
基本的に夜は移動で、朝起きたら次の目的地。
それぞれの観光地では、部屋に荷物を置いたまま、必要なものだけ持ち出せばよいのです。
船旅は安心・安全・快適なのです。
プライベートアイランドに行ける! |
大型客船を所有する船会社の中には、自社の船だけが出入りすることができるプライベートアイランドを持っています。
ディズニークルーズが所有するのが、カリブ海のバハマにある”キャスタウェイ・ケイ”というプライベートアイランド。

そして、ディズニークルーズがもうひとつのプライベートアイランド”ライトハウス・ポイント”を作りましたね。

そして、ロイヤルカリビアンインターナショナルという船会社が所有するのが、夢のカリブ海のリゾートCoco Cay(ココケイ)です。

こちらもカリブ海にあって、アメリカ本土のマイアミからバハマの中間に位置するベリー諸島の中にあります。
これらのプライベートアイランドは、その船会社によるツアーに参加しないと行くことができません。
こんなところに行く日本人は滅多にいないので、友だちにも自慢できるし、インスタ映えする写真もいっぱい撮れそうですね!
毎年の家族旅行を恒例行事に! |
クルージングは、赤ちゃんや子連れでも安心して楽しめます。
なんと船会社によっては、12歳以下の未成年者は無料なんです。
ほとんどの船には託児所があり、赤ちゃんや小さなお子さんを預けることができます。
ふたりだけの夜の時間を楽しみたい時も安心です。

ビジネスチャンスもあり! |
この会員制クラブは、2018年11月に日本に進出してきたばかりです。
まだまだ、この会員制クラブを知らない人はたくさんいます。

このクルーズ旅行のブームが復帰し始めている、今のタイミングで始めるのがチャンスです。
自分だけが楽しむだけでもOK |
紹介をしなくても、自分がクルーズ旅行を楽しむだけでもOK!
また、紹介するにあたりノルマや期限などは一切ありません。
この会員制クラブの紹介システムは神です! |
それだけでもすごいのですが、もっともっと魅力的なのはここからです。
会員には2つのプランがあって、ただ単にクルージングを楽しむだけなら、入会金不要の毎月100ドルの積立のみ。

そしてもう一つのプランを選ぶ人が圧倒的に多いのですが、こちらはクルージングを楽しみながら、この会員制クラブを紹介できるプランです。
そうです、この会員制クラブはテレビCMやパンフレットなどの広告宣伝費を一切使っていません。
世界中で展開しているのに店舗も一切構えておらず、セールスマンや販売員もいないのです。
全ては既に会員になっている人からの、紹介でしか入ることができないのです。
この会員制クラブを紹介できるプランに入るには、たった295ドル(30,000円ほど)の入会金と95ドルの年間更新料が追加されるだけです。
毎月100ドルの積立は変わらないのです。
そしてここからがすごいんですねぇ~。
紹介できるプランを選び、実際に5人の新規入会者を獲得するとあなたの毎月の会費100ドルが免除になるのです。
にも関わらず、毎月200ドルの積立は貯まっていくので、貯まった額に応じたクルーズ旅行に行くことができるのです。

そう、あなたが5人紹介すれば、あなたはその先無料でクルージングに行けるようになる、ということです。
他にももっともっとたくさんの魅力的なボーナスプランがあるので、この辺りは具体的な事業説明会でお知らせしましょうね。
なので、もう旅行代理店のクルージングにお金を払うのはヤメにしませんか?
格安でクルージングを楽しんで、旅友を5人集めてあなたは無料で行くことができる。
こちらを選んだ方が、非常に賢い選択であることが分かっていただけるはずです。
日本でも徐々に広がるクルージングブーム |
近年は日本でも空前絶後のクルージングブームが到来しつつあることをご存知ですか?
マツコの知らない世界やスッキリでもクルージングの内容が取り上げられていました。
朝の情報番組スッキリでは、横浜港に大型客船が4隻同時に着岸したことを紹介していましたね。
スッキリのリポーターは、
「今まではエンジンや海の臭いが船の臭いだと思っていた。しかし豪華客船の船内はちがう、5つ星ホテルの各フロアの匂いのようだ」
と言っていましたね。
2020年は横浜港に6隻同時に大型客船が寄港する予定があったのですが、残念ながらコロナの影響で叶わぬ夢となってしまいました。
でも、きっと近いうちにこれは現実となるはずです。
クルージングってコロナ問題の今、大丈夫なの? |
もともと日本は、島国であるにも関わらずクルージングの文化がない国です。
しかし、コロナ問題が出る去年まではクルーズ人口は増え続け、安定的に右肩上がりに推移していました。

クルーズ船受け入れを最優先の項目にすると、赤羽国交省大臣も会見で発表していました。
日本はクルーズ事業を支援し、トランプ大統領も支援を約束、イギリスの首相も支援すると言っているのです。
日本でのクルージングは、導入期から成長期への足がかりを固めつつあるのです。
残念ながら2020年2月、ダイヤモンド・プリンセスからコロナウイルス感染者を出し、軒並みクルーズ業界は四面楚歌といわれるまで叩かれるようになりました。
世界中の船会社は2020年末~2021年春頃まではクルーズを自粛し、コロナウィルス対策を講じて、営業再開に向けて準備を進めています。
日本を代表する大型客船の飛鳥Ⅱのように、2020年11月に営業を再開している船会社もありますね。
そして、米国フロリダ州にあるリージェント・セブン・シーズ・クルーズという船会社は、2020年10月に営業再開のツアーを募集したところ、創業以来初めての応募数が殺到してということです。
そうです、みんなクルージングの再開を今か今かと待ち望んでいるのです。
初めての人にとってはまだ半信半疑なところがあると思いますが、船会社だってバカではありません。
どこも何百億円もする豪華客船を何隻も抱えているのです。
いつまでも営業自粛をするわけにもいかないし、徹底したコロナ対策を講じて二度と船内でのコロナ騒動を起こしてはならない使命を持っているのです。

2021年の春に向けて
今すぐ準備を始めましょう! |
あなたが今すぐ100ドルの積立を始めれば、2021年のゴールデンウィークや夏休みにはクルージングに行くことができますよ。

今から積立を始めておけば、クルージングに行く時には半年分ほどの積立を使って行くことができますからね。
2021年から2022年にかけては、コロナショックで勢いを封じ込められていた反動で、一気にクルーズ業界は拡大の一途をたどるでしょう。
ビジネスはもちろん、クルーズという”アソビ”も先見性を持って計画することが大事です。
多くの人は、クルーズ旅行に自分が行けるなんていう発想自体がありません。
このクラブに入ることで、豪華客船で行くクルーズ旅行が毎年恒例の行事になるし、友人知人からも注目を浴びることになるでしょう。
ショートバージョンの紹介動画を、ちょっとだけのぞいてみてください。
多くの人が注目して、テレビや雑誌などで頻繁に報道されるようになってからでは遅いのです。
コロナショック後の今だからこそ、クルーズが日本人の多くに受け入れられていない今だからこそ、スタートを切っておくことが求められるのです。
スゴいのは、あなたとあなたの家族がリーズナブルなクルーズを楽しむことだけではありません。
あなたから広がるこの会員制クラブの口コミが独り歩きして、あなたに莫大な富をもたらす可能性があることに気づいていただけていますか?

この会員制クラブの魅力は、このページだけで語り尽くせるようなものではありません。
オンラインでZOOMを使った、詳しい事業説明会が随時開催されています。
あなたの都合のいい日時で、ぜひお話を聞いてみてください。
ボクのLINEに友だち登録をしていただきますと、こちらからその日程をお知らせします。
こんなに素晴らしい情報を独り占めにしてしまっては申し訳ないので、インターネットやSNSを駆使して皆さんにお伝えしている最中です。
ぜひ、このチャンスを逃すことなく掴み取ってくださいね。
それではまたお会いしましょう。


Copyright (C) 2020 オフィスハピネス All Rights Reserved.
| 特定商取引法の表記 |